生前遺影撮影について

トップページ > 生前遺影撮影について

遺影写真撮影の要点

遺影写真は何十年もの間飾られ、ご家族が毎日対面する大切なものです。ですから、みる人を優しい気持ちにさせるような、あなたらしい自然な表情の写真を残しておき、いざというときに使ってもらえるよう準備をしておきましょう。こちらでは、遺影写真を撮影する際の要点をご紹介しています。「準備したいけれど、どうすればよいかわからない」という方はぜひ参考になさってください。

服装

遺影写真だからといって、あえて地味な服装にする必要はありません。ご自分らしいスタイルが一番ですから、お気に入りの服装で撮影に臨みましょう。礼服や紋付袴、ドレスなどで着飾るのもよいのですが、ふだんのあなたらしい服装のほうが親しみを持てるのでおすすめです。

ポーズ

証明写真のように真正面から撮ってもらうのではなく、体を少し右か左に向けて顔を自然な感じでカメラに向けましょう。ちょっと顔や体を傾けるだけで、生き生きとした写真になります。 そして口元の筋肉を少しゆるめて、にこやかな笑顔を作りましょう。歯が少しみえるぐらいの笑顔も素敵です。

カラーかモノクロか

数年前までは遺影写真といえばモノクロ写真がほとんどでしたが、最近ではカラー写真が主流です。カラーで撮影しておけば、モノクロにするのは簡単ですから、ぜひカラーで撮っておきましょう。

プリントサイズ

また、素敵な写真が撮れたら、しまっておくのはもったいないのでお部屋に飾ってみてはいかがでしょうか。落ち着いた色のおしゃれな額に収めて飾ると素敵ですよ。

撮る時期

人生の節目を迎えた日、なんとなく写真を撮っておきたくなった日、人生を振り返りたくなった日など、あなたが写真を撮りたいと思ったときに気軽に撮影しましょう。結婚記念日や誕生日、あなたにとっての特別な日を「記念写真の日」と決めて毎年撮りためていくのも素敵です。長生きすればするほど写真が増えて、アルバムができてしまうかもしれませんね。

遺影写真の生前撮影はこんな方におすすめです
いざというときに家族が困らないように写真を残しておきたい
自分のお気に入りの写真を葬儀で使ってほしい
記念になるから定期的に撮影したい
自分の写真を楽しい雰囲気で撮影したい
元気な姿を写真に残しておきたい
  • もとまつ写真場のサービス・料金案内
  • もとまつ写真場のフォトギャラリー

店舗案内・アクセスマップ

もとまつ写真場 福岡市早良区原3丁目10-8 TEL:092-821-0890 ご予約はお電話で [営業時間] 10:00~18:00 [定休日] 火曜日・水曜日(※完全予約制)

店舗案内・アクセスマップ

[アクセスマップ] もとまつ写真場 福岡市早良区原3丁目10-8

ページの先頭へ戻る